6歳でもわかる!現役薬学生の健康ブログ

6歳の方でもわかるように、健康、ストレス対策、睡眠などについて紹介しています。また、現役の学生でもあるため、勉強法や本の紹介も。

【ストレス対策】ストレスの分類でメンタルに良い影響が出る

こんにちは

 

ゴールデンウィークが明けて、学校や仕事に行かないといけない!もう行きたくないよーって思ってメンタルが病むのを防ぐ方法を紹介します。

 

ストレスの分類が効果あり

ストレスを感じた時に、ただイライラしたり、不安になったりするだけでは良くないので、ストレスを分類するのが良いです。

 

具体的には、ストレスを感じた時にどんなストレスなのか分類します。

 

友達に悪口を言われてブチギレそうストレスや満員電車で靴を踏んでしまい申し訳ないストレスなど、とにかくストレスに名前を付けて分類します。

 

これをやることで、感情の可視化が出来、感情に行動を左右されなくなります。イライラして殴ったり、落ち込みすぎて爆食いしたりを防げます。

 

数値化するのも効果あり

また、より簡単なものとして数値化するのもありです。

 

例えば、イライラした時に1〜10でどれくらいイライラしているのかを判断します。

 

1〜10のメモリが書かれた温度計をイメージするとわかりやすいかも。イライラ度によって数値を分けるような感じです。

 

まとめ

これらの方法はこの前の記事で述べた感情を細かく描写することにも繋がるので、自分も是非積極的に取り入れていきます。

 

今日も読んでくださり本当にありがとうございます😊

 

他にもストレス対策やコミュニケーションテクニックなどの記事もあるので、是非読んでみてください。

 

あと、このテクニックいいね!って思ったら是非TwitterFacebookで友達にシェアしてください❗️