6歳でもわかる!現役薬学生の健康ブログ

6歳の方でもわかるように、健康、ストレス対策、睡眠などについて紹介しています。また、現役の学生でもあるため、勉強法や本の紹介も。

僕が実際に実践してる科学的勉強法3つ。

こんにちは!

 

f:id:myyoghurt:20190405131853j:image

 

勉強法っていろんなのがあって、結局どれがいいんだろうって思いますよね。

 

僕はだいたいの勉強法が雑だなあって思っちゃうんですけど。

 

ひたすら繰り返せ!とか。ゴロで覚えろ!とか。

 

ゴロは作るのが面倒なんですよ。作ってあるやつなら覚えやすいと思います。古文単語ゴロゴとか。

 

まあ、実際にやってみるのがいいんですけど、効果を感じられるまで結構時間がかかるので、大多数の人に効果のある勉強法ってないのー?って思いません?

 

あるんですよ、それが。

 

あの有名なスタンフォード大学やウォータール大学などが勧める勉強法です。

 

今日は僕が実際にやってる科学的根拠のある勉強法を3つ紹介したいと思います。

 

これを実践すれば、1時間かかってた勉強が30分にまで短縮できるかも⁉︎

 

 

まず、その3つの勉強法がこれです。

 

マルチタスクではなく、シングルタスクに切り替える
②集中力の限界を利用
③検索練習

 

 

マルチタスクではなくシングルタスクに切り替える

 

マルチタスクって一度にたくさんの作業を行うので効率良さそうなイメージですが、実は脳を破壊するとも言われています。

 

なので、シングルタスクに切り替えて、1つ1つ潰していくのがいいですね。

 

その方が集中力もアップするので効率良く没頭して取り組めます。

 

②集中力の限界を利用

人間の集中できる時間てめちゃめちゃ短いんですよ?

 

せいぜい50分が限界って言われていて、それ以上は急激に集中力が低下します。

 

なので、1つのタスクを20〜30分で終わる量に設定するのがいいかも。

 

朝の集中できる時間帯は50分でもいいと思います。

 

そこはそれぞれ個人で調節してみてください。

 

③検索学習

検索学習ってなんぞや?って思いますよね。

 

簡単に言うと、問題集解いてってことです。

 

模試や問題集などでアウトプットすることがめちゃめちゃ定着率をあげるポイントです。

 

模試受けた後、結構記憶に残ってる経験ありませんか?

 

あれが、検索学習です。

 

インプットした内容を頭から捻り出した時に定着します。

 

その時に悔しさを噛み締めるとより効果が増すそうです。

 

てことで、ガンガン問題集解いていきましょう。

 

 

この3つの勉強法を実践して効率よく知識を吸収しましょう!

 

今日も読んでくださり本当にありがとうございます😊

 

他にもストレス対策やコミュニケーションテクニックなどの記事もあるので、是非読んでみてください。

 

今日の抽象化ゲーム

「生き物は室外機だ」

 

◉循環が大切

◉適度な手入れをしないと機能しない

◉見てるだけで癒し